機能や特徴、ユーザーの声など、「Zen Cart」について紹介しているページです。オープンソース型のCMSを導入しようと考えている方、ネットショップを構築したい方はぜひチェックしてください。
「Zen Cart」を導入すれば、ネットショップを手軽に構築可能。運営側の視点に立って開発されており、使いやすさを実感できます。「マーケティング」「デザイン」「プログラム」の3つのバランスに優れているのが強み。
導入実績 | 公式HPに記載なし |
---|---|
無料トライアル | ―(利用自体が無料) |
配布形態 | ダウンロード |
「Zen Cart」はもともと、有名なオンラインショップ構築ソフトウェア「osCommerce(オーエス・コマース)」のプロジェクト出身のプログラマー数人により開発されたソフトです。日本のWEB制作会社である株式会社アークウェブにより、日本語版が開発されました。
Zen Cartは、「ショップの運営側の視点に立つこと」「なるべく使いやすいソフトウェアにすること」をポリシーに作られたソフトウェアです。そのため、ショップ運営者が使いやすさを実感できる作りとなっています。
機能性が高いほか、「マーケティング(SEO、セール機能など)」「デザイン(カスタマイズ性)」「プログラム(拡張性、保守性)」のバランスに優れているのもZen Cartの大きな特徴です。効果が出やすくオリジナル性も高いセキュアなショップが作れるでしょう。
株式会社アークウェブでは、Zen Cartに色々な改良を加えた「Zen Cartハイエンド」も提供しています。大規模・中規模サイトにも対応する点や、シンプルで分かりやすい画面デザイン、スマートフォン対応のレスポンシブデザインなどが特徴として挙げられます。
公式HPに記載なし
Zen Cartのセキュリティについて、アークウェブではZen Cartの日本版での修正プログラムを作成してきたスキルを活かし、それぞれのお客が運営するZen Carサイトのセキュリティを守るサービスの提供を行っています。
例えば、Zen Cartのセキュリティ関連情報をチェックし、修正プログラムを適用するサービスなどを提供しています。このように、現状の診断から対策まで幅広く対応していますので、興味のある方はアークウェブのHPより問い合わせをしてみると良いでしょう。
フットボール(サッカー)のセレクトショップ「E-3ショップ」、東京築地の有名お茶ブランド「うおがし銘茶」、ヨガウェア「Suria」、メッセンジャーバッグ「Timbuk2」、東京世田谷のベーカリーショップ「ラ・テール」など
フットボール(サッカー)のセレクトショップ「E-3ショップ」(運営:株式会社イースリー)のオンラインショップ構築をお手伝いしました。
このECサイトは、少年サッカー選手の育成についてのメディアサイト「サカイク」と連動。本サイトからのランディングページとして使える運用をしたいという要望を受け、より自由度が高い商品情報ページを作成できるよう、商品情報API機能を開発、任意のページに商品を埋め込むことを可能にしました。 パソコン、タブレット、スマートフォンに対応するレスポンシブデザインも実現しています。
引用元:Zen Cart(https://www.ark-web.jp/zen-cart/showcase.html)
東京築地の茶店「うおがし銘茶」様のオンラインショップをZen Cartでリニューアルしました。
これまでは煎茶、抹茶などの定番商品のみオンラインでは扱ってきましたが、お客様のご要望を受け、さまざまな特
別商品をタイムリーにお買い上げいただけるようにすること、比較的高い年齢層の多いお客様を考慮したユーザビリティの改善などが主な目的です。
引用元:Zen Cart(https://www.ark-web.jp/zen-cart/showcase.html)
海外に商品を販売したいと思い使いました。翻訳などを自分でする必要がなかったので楽でしたし、商品も自分で発送する必要がないのも手軽でした。税関に関する手続きもしてくれたので良かったです。
無料
※公式HPに記載なし
ショップを手軽に構築できる「Zen Cart」。運営側の視点に立った使いやすい作りが魅力のソフトウェアで、「マーケティング」「デザイン」「プログラム」の3つのバランスに優れているのも大きな特徴です。
企業のCMS選びは、自社のサイト規模と用途に合うかどうか、そして自社をサイバー攻撃のリスクから守れるかにも注目しましょう。
オンラインショップ構築ソフトZen Cartは、「ECサイトをスピーディーに立ち上げたい」というニーズに応えてくれるシステムです。もちろんPC版だけではなくモバイル版にも対応。
さらに、Zeb Cartの機能拡張バージョンである「Zen Cartハイエンド」も用意しており、こちらは多言語や他通貨対応にも改良できることから、海外向けのサイトを作りたいと考えている方にもおすすめ。さまざまな機能が搭載されているものの、シンプルな画面となっている点も魅力のひとつです。
社名 | 株式会社アークウェブ |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座1-28-12鹿倉ビル5F |
電話番号 | 03-5250-3221 |
URL | https://www.ark-web.jp/index.html |
WAF、脆弱性対応、データ暗号化、操作ログの取得とDL、鍵管理(暗号化の鍵管理を行えるかどうか)、
プログラムソースのバージョン管理対応のパッケージ型CMS(2022年3月調査時点)の中から、目的ごとのオススメCMSをご紹介します。
HeartCore CMS
引用元:HeartCore Webコンテンツ管理システム設定ガイド[PDF]
https://www.heartcore.co.jp/file.jsp?id=49551&version=ja
導入コストが安く、
DBから情報を自動更新したい
ECサイト・中規模サイト
分類 | 動的CMS |
---|---|
サイト 規模 |
数千~数万ページ程度 |
主な 機能 |
基幹システムとの連携、サイト内検索機能、マルチドメイン、多言語対応(170ヶ国)、SNS連携、ヘッドレス配信機能 |
導入先企業 | 日本航空、三菱UFJモルガン・スタンレー証券など |
Adobe Experience
Manager Sites
引用元:Adobe Experience Manager Sites公式HP
https://business.adobe.com/jp/products/experience-manager/sites/aem-sites.html
豊富なマーケティング機能を駆使して成果改善したい大規模サイト
分類 | 動的CMS |
---|---|
サイト 規模 |
数万ページ以上 |
主な 機能 |
コンテンツのパーソナライズ化、Adobe製品と連携、ヘッドレス配信機能、マルチサイト管理、翻訳 |
導入先企業 | mastercard、kaoなど |
NOREN
引用元:WDONLINE
https://book.mynavi.jp/wdonline/detail_summary/id=102645
更新頻度は少なめで、より強度なセキュリティを重視とする中規模サイト
分類 | 静的CMS |
---|---|
サイト 規模 |
数千~数万ページ程度 |
主な 機能 |
多段階承認フロー、多言語対応(日・英・中・韓)、タイマー自動公開、デザインテンプレート、共通部品 |
導入先企業 | 伊藤忠商事、神戸製鋼所など |
※1 動的CMSとは…閲覧者がアクセスするたびにHTMLを生成しユーザーごとに内容を出し分けたり変化させられるCMS
※2 静的CMSとは…閲覧者がアクセスするHTMLページを事前に準備しておくタイプのCMS
【選定条件】
HeartCore CMS…基幹システムとの連携ができ、サイト内検索がデフォルトで組み込まれているパッケージ型CMS
Adobe Experience Manager Sites…Adobe Creative Cloudとのネイティブ連携できる唯一のCMS
NOREN…パスワード変更の際、本人だけにパスワードを通知する機能があり、静的処理を行っているパッケージ型CMS