CREAM

 CREAM公式ページキャプチャ画像 引用元HP:CREAM
https://www.cream-cms.com

ここでは、記事特化型のオウンドメディアが作れる「CREAM」について、くわしく紹介しています。主な機能や特徴、導入実績、無料トライアルの有無、導入した人からの評判などを調べ、一挙にまとめました。CMSの導入や乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてください。

CREAMとは

「CREAM」を導入すれば、記事特化型のオウンドメディアを手軽に構築できます。SEO対策がしっかりと施されたオウンドメディアを作りたい場合にぴったりです。HTMLに関する知識も必要ありません。

導入実績 公式HPに記載なし
無料トライアル
配布形態 公式HPに記載なし

CREAMの特徴・機能

SEOに強いオウンドメディアを簡単に構築!

CREAMは、「記事」特化型のオウンドメディアが手軽に構築できるCMSです。たくさんの記事をスピーディーに投稿し、SEOに強いWEBサイトを簡単かつ短期間に公開できます。見出し設定や緻密な内部リンクなど、SEOに強い仕組みが充実!

知識がなくても手軽に記事を作成できる!

CREAMにはGUIの編集ツールが備わっており、HTMLについての知識がない人でも簡単に記事を作成することができます。また、記事の下書き、公開予約、承認といった充実の管理機能もあり、記事管理も手軽です。

広告の設定・管理が簡単&スピーディー!

広告を簡単に設定できるのもうれしい点。「ウィジェット枠」機能を使えば、自社のバナーやアドネットワークのディスプレイ広告を手軽に設定可能です。付け外しの方法も分かりやすく、広告管理にストレスがありません。

メディア運営に必要な機能をしっかり搭載

記事の承認機能、マイページ機能、問い合わせフォーム機能など、メディアの運用に欠かせない機能やより便利になる機能がデフォルトでしっかり装備されています。カスタマイズによってさらに機能を追加することもできます。

CREAMのSEO対策について

CREAMはSEOに強いWebサイトを簡単に作れる、という点も特徴となっています。

まず、キーワード管理機能により、キーワード(タグ)を階層化して管理することが可能に。記事との関連付けを整理しながらSEO効果を高められる、という点がポイントのひとつです。さらに、SEOに強い仕組みも取り入れており、metaディスクリプションやsitemap.xml、大小の見出し設定や精密な内部リンクなどの機能が用意されています。

CREAMのセキュリティについて

記事メディアサイトでも必要とされているSSL対策ですが、CREAMにおけるSSL対応については、お客様側のサーバーエンジニアにて対応を行うケースを除き、一般的なCREAMスタンダードプランについては有償オプションとなっています。

そのため、SSL対策を希望する場合には、CREAMカスタマーサポート宛に対応を依頼する・またはCREAM契約時の申し込み書にて選択する形で対応を依頼します。証明書の取得の支援から、サーバーの設置代行まで対応しています。

CREAMの導入企業

株式会社イード、株式会社ヒトメディア、株式会社ライトアップ、株式会社トラスト・プラン、株式会社UOCC、SODA株式会社の自社サービス(タスクル)、株式会社ヴァリューズなど

CREAMの導入事例

自動車業界のニュースサイト「レスポンス」での導入事例

自動車業界のニュースサイト「レスポンス」の最新新車情報、中古車情報、車種比較、試乗記事、モーターショーのレポートなどの自動車情報をメインに、バイク、鉄道など、乗り物に関連する様々な情報を配信しています。

その他ドライブに役立つ情報や乗り物に関連する豆知識など、バラエティに富んだ情報を配信中。

引用元:CREAM( https://www.cream-cms.com/#section-9

Webメディア「DRESS」での導入事例

DRESS(ドレス)は、自分らしく輝きたい女性のためのWebメディアです。

人生を自分らしく楽しむ大人の女性たちに、多様な生き方や選択肢を提案します。ライフスタイルやファッション、ビューティなど、自分の“スタイル”を大事にしたい方に向けたアイデアが満載。

2018年3月、デザインリニューアルを行いました。

引用元:CREAM( https://www.cream-cms.com/#section-9

CREAMの口コミ・評判

※CREAMの口コミ・評判はインターネット上で見つかりませんでした。

CREAMの価格・料金プラン

レギュラープラン 初期費用33,000円(税込)、月額費用16,500円(税込)
プレミアムプラン 初期費用209,000円(税込)、月額費用33,000円(税込)

CREAMの動作環境

※公式HPに記載なし

まとめ

記事特化型のオウンドメディアを簡単かつスピーディーに構築できるのが魅力です。知識がなくともSEOに強いサイトを作れます。メディア運営に欠かせない広告設定・管理がしやすいのもうれしい点!

企業のCMS選びは、自社のサイト規模と用途に合うかどうか、そして自社をサイバー攻撃のリスクから守れるかにも注目しましょう。

こんな人におすすめ

CREANは「記事に特化したオウンドメディアを作成したい」「簡単に記事作成を行いたい」「SEOに強いWebサイトを簡単・短期間にオープンしたい」と考えている人におすすめのツールです。

作成した記事の下書きや公開予約、承認などの記事作成に便利な機能を搭載しており、さらにGUIでの編集ツールを備えていることにより、HTMLの知識を持たない人の場合にも手軽に記事作成ができます。また、スマートフォンでの閲覧がメインとなる記事の作成も可能です。

\セキュリティが高いCMS徹底比較/
目的別おすすめCMSはこちら

CREAMの会社概要

社名 SODA株式会社
所在地 東京都八王子市明神町3-20-5エイトビル3F
電話番号 042-649-9001
URL https://www.cream-cms.com/
セキュリティが高いおすすめパッケージ型CMS比較

WAF、脆弱性対応、データ暗号化、操作ログの取得とDL、鍵管理(暗号化の鍵管理を行えるかどうか)、
プログラムソースのバージョン管理対応のパッケージ型CMS(2022年3月調査時点)の中から、目的ごとのオススメCMSをご紹介します。

基幹システムと連携できサイト内検索をデフォルト搭載

HeartCore CMS

引用元:HeartCore Webコンテンツ管理システム設定ガイド[PDF]
https://www.heartcore.co.jp/file.jsp?id=49551&version=ja

こんなサイトにおすすめ

導入コストが安く、
DBから情報を自動更新したい
ECサイト・中規模サイト

  • ECサイト
  • 基幹システム
    連携
  • 顧客・SEO解析したい
  • 数千~数万
    ページ
分類 動的CMS
サイト
規模
数千~数万ページ程度
主な
機能
基幹システムとの連携、サイト内検索機能、マルチドメイン、多言語対応(170ヶ国)、SNS連携、ヘッドレス配信機能
導入先企業 日本航空、三菱UFJモルガン・スタンレー証券など

公式サイトから
操作感がわかるデモを
依頼してみる

HeartCore CMSの詳しい機能や
導入事例を見てみる

Adobe Creative Cloudとのネイティブ連携できる唯一のCMS

Adobe Experience
Manager Sites

引用元:Adobe Experience Manager Sites公式HP
https://business.adobe.com/jp/products/experience-manager/sites/aem-sites.html

こんなサイトにおすすめ

豊富なマーケティング機能を駆使して成果改善したい大規模サイト

  • Adobe製品
    と連携
  • 動画や音声を
    利用
  • 大規模な企業
    サイト
  • 数万ページ以上
分類 動的CMS
サイト
規模
数万ページ以上
主な
機能
コンテンツのパーソナライズ化、Adobe製品と連携、ヘッドレス配信機能、マルチサイト管理、翻訳
導入先企業 mastercard、kaoなど

公式サイトから
導入の相談をしてみる

詳しい機能や
導入事例を見てみる

変更したパスワードを本人だけに通知できる

NOREN

引用元:WDONLINE
https://book.mynavi.jp/wdonline/detail_summary/id=102645

こんなサイトにおすすめ

更新頻度は少なめで、より強度なセキュリティを重視とする中規模サイト

  • イントラサイト
  • 多段階承認
    したい
  • 中規模サイト
  • 数千~数万
    ページ
分類 静的CMS
サイト
規模
数千~数万ページ程度
主な
機能
多段階承認フロー、多言語対応(日・英・中・韓)、タイマー自動公開、デザインテンプレート、共通部品
導入先企業 伊藤忠商事、神戸製鋼所など

公式サイトから
操作感がわかる
デモを依頼してみる

詳しい機能や
導入事例を見てみる

※1 動的CMSとは…閲覧者がアクセスするたびにHTMLを生成しユーザーごとに内容を出し分けたり変化させられるCMS
※2 静的CMSとは…閲覧者がアクセスするHTMLページを事前に準備しておくタイプのCMS

【選定条件】
HeartCore CMS…基幹システムとの連携ができ、サイト内検索がデフォルトで組み込まれているパッケージ型CMS
Adobe Experience Manager Sites…Adobe Creative Cloudとのネイティブ連携できる唯一のCMS
NOREN…パスワード変更の際、本人だけにパスワードを通知する機能があり、静的処理を行っているパッケージ型CMS