CMSの導入を考えている人に向けて、「DG1」について紹介しているページです。実際に導入した人からの口コミ・評判や、導入企業、機能の特徴などを調べているので参考にしてください。
ショップ機能やサイト構築をはじめ、すべての機能を一括管理できる便利さを備えた「DG1」。集計データを必要な分析に使うこともできます。無料トライアルが用意されているため、機能の詳細や使い勝手をチェックすることもできます。
導入実績 | 公式HPに記載なし |
---|---|
無料トライアル | 〇 |
配布形態 | 公式HPに記載なし |
必要な機能をひとつのIDで管理することができる「DG1」。WEBサイトの構築、ショップ機能、マーケティング、キャンペーン、モバイルアプリ、オンライン予約システムが使えます。
特許を取得しているイーコマースソリューションには、効率よく販売数を伸ばせる多彩な機能が備わっています。気になる商品をワンクリックでカートに入れられる機能や、プロモーションツールなど、便利さを実感できる機能ばかりです。
WEBサイトの構築では、直感的に使える操作性の高いコンテンツエディターを使用可能。WEBサイトを作るのが初めてでも、スムーズにオリジナルサイトを作成できます。自分好みにカスタマイズすることも可能です。
DG1システム上で集計されたデータは、さまざまな分析に用いることができます(BIG-DATA)。各種データはダッシュボードに分かりやすく整理されて表示されるため、必要なデータをひと目でチェック可能です。
※公式HPに記載なし
※公式HPに記載なし
PASONA(パソナ)、MuscleTech(マッスルテック)、泉佐野市、Husqvarna(ハスクバーナ)、Tony Arbolino、Roche(ロッチェ)など
※公式HPに記載なし
こちらからの質問や要望に対して迅速な対応を頂いており、私が不足しているIT知識をDG1さんに補ってもらっています。また、今回はIT導入補助金の申請からアドバイス頂き、見事採用されました。コロナ禍において本当に助かりました。
最初は慣れるまで少し苦労しました。ですが思っていたよりも簡単に動かせたので今ではとても使いやすいです。画像やテキストだけでなく、動画も簡単に載せられるというの非常にありがたいです。元々動画で発信していく構想があったので。(後略)
T1 | 29,700円/月(税不明) |
---|
※公式HPに記載なし
WEBサイトの構築やショップ機能、マーケティング機能など、多くの機能をまとめて管理できるのが魅力です。また、DG1で集計されたデータをさまざまな分析に用いることができるのもポイント!
企業のCMS選びは、自社のサイト規模と用途に合うかどうか、そして自社をサイバー攻撃のリスクから守れるかにも注目しましょう。
DG1は非常に多彩な機能が揃ったパッケージサービスであることから、はじめから必要な機能が搭載されているツールを使用したいと考えている人にオススメのツールといえます。途中で機能を追加する必要はありません。
さらに、DG1はこれからサイトを持ちたいものの、コーディングの知識が全くないといった場合でも、サイト作成が可能となっている点もポイント。IT初心者だったとしても、不安なく利用することができるツールとなっています。
\セキュリティが高いCMS徹底比較/
目的別おすすめCMSはこちら
社名 | 株式会社ディージーワン(DG1 Inc.) |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-2鉄鋼ビルディング4F |
電話番号 | 03-6860-0018 |
URL | https://dg-1.jp/ |
WAF、脆弱性対応、データ暗号化、操作ログの取得とDL、鍵管理(暗号化の鍵管理を行えるかどうか)、
プログラムソースのバージョン管理対応のパッケージ型CMS(2022年3月調査時点)の中から、目的ごとのオススメCMSをご紹介します。
HeartCore CMS
引用元:HeartCore Webコンテンツ管理システム設定ガイド[PDF]
https://www.heartcore.co.jp/file.jsp?id=49551&version=ja
導入コストが安く、
DBから情報を自動更新したい
ECサイト・中規模サイト
分類 | 動的CMS |
---|---|
サイト 規模 |
数千~数万ページ程度 |
主な 機能 |
基幹システムとの連携、サイト内検索機能、マルチドメイン、多言語対応(170ヶ国)、SNS連携、ヘッドレス配信機能 |
導入先企業 | 日本航空、三菱UFJモルガン・スタンレー証券など |
Adobe Experience
Manager Sites
引用元:Adobe Experience Manager Sites公式HP
https://business.adobe.com/jp/products/experience-manager/sites/aem-sites.html
豊富なマーケティング機能を駆使して成果改善したい大規模サイト
分類 | 動的CMS |
---|---|
サイト 規模 |
数万ページ以上 |
主な 機能 |
コンテンツのパーソナライズ化、Adobe製品と連携、ヘッドレス配信機能、マルチサイト管理、翻訳 |
導入先企業 | mastercard、kaoなど |
NOREN
引用元:WDONLINE
https://book.mynavi.jp/wdonline/detail_summary/id=102645
更新頻度は少なめで、より強度なセキュリティを重視とする中規模サイト
分類 | 静的CMS |
---|---|
サイト 規模 |
数千~数万ページ程度 |
主な 機能 |
多段階承認フロー、多言語対応(日・英・中・韓)、タイマー自動公開、デザインテンプレート、共通部品 |
導入先企業 | 伊藤忠商事、神戸製鋼所など |
※1 動的CMSとは…閲覧者がアクセスするたびにHTMLを生成しユーザーごとに内容を出し分けたり変化させられるCMS
※2 静的CMSとは…閲覧者がアクセスするHTMLページを事前に準備しておくタイプのCMS
【選定条件】
HeartCore CMS…基幹システムとの連携ができ、サイト内検索がデフォルトで組み込まれているパッケージ型CMS
Adobe Experience Manager Sites…Adobe Creative Cloudとのネイティブ連携できる唯一のCMS
NOREN…パスワード変更の際、本人だけにパスワードを通知する機能があり、静的処理を行っているパッケージ型CMS